出演依頼 よくある質問
出演料について
出張獅子舞の相場感は?
ピンからキリまで
獅子舞にはプロフェッショナルからアマチュアまでさまざまなパフォーマーが存在します。イベント企画会社などの代理店が関与する場合は、中間手数料が発生し料金がかなり高くなります。安価な条件で出演を受けるアマチュアや副業芸人も存在します。よって金額も品質も千差万別です。
ボランティア出演をお願いできますか?
お断りします
当方はプロとして芸能活動を行っており、ボランティアでの出演依頼には基本的にお応えしていません。また、料金の値引き交渉についてもお応えできません。
短時間なのに高額なのはなぜ?
出演時間以外の加算点を考慮しているため
当方の出演料には以下の3点が含まれています。
1、演出料:事前の企画段階から時間を要します。
2、拘束時間の料金:出演時間に加えリハーサルおよび待機時間も含めます。
3、技術料・安心料:即興対応やプロの技術を提供するための料金です。
定価がないのはなぜ?
一律のパッケージプランが設定できないため
ご要望に合わせて、時期や内容、お客様の人数、派遣人数、持ち時間、会場までの距離、ご予算などを考慮し、演出プランをご提案しお見積りします。
出演依頼について
依頼は出演希望日の何日前までにすればいい?
1~2か月前を目安にしてください
当方の対応が可能であれば直前のご依頼でも対応しますが、イベントの日程が決まり次第お早めにご連絡ください。新年1月1、2日に関しては例年8〜9月頃に問い合わせが集中します。夏頃にはご検討されることをお勧めします。
電話のみで事前打ち合わせができるか?
メールで書面確認をお願いします
見積もりと依頼決定の連絡はメールで行います。連絡ミスを防ぐため必ず書面での確認をお願いしています。事前打ち合わせはメール、電話、zoomのみの対応とする場合があります。