
なるべく感情を交えずに事実だけを追うと見えるものがある
case.1 後輩A Aの所属するチームをイベント会社Bに派遣する関係。AとBが直接取引し ...

カンタンなことをよりムズカシクして、どうするの。
できない理由を考えればいくらでも思いつく。なら、やめとけよ。 できるとしか思えない。だから ...

空気も人の心も読むな。自分の心にだけ、素直に。
とかく空気読みすぎてとかく人に気を遣いすぎてとかく周りにどう思われるか気にしすぎてその結果 ...

ムダなマイナス感情に引きずられてる場合じゃない
めんどくせー やる気でねー つかれたー ざけんなー かったりー いろいろあるけどさそんでも ...

なめんな、と言いたくなる日
がっかりの連続。そんな1日。 まいったなぁ。期待しちゃいかんかったか。あ。 そうか。 思い ...

無秩序の中の秩序、秩序の中の無秩序
ベトナム・ホーチミン渡航記 詳細は割愛しますが、所用にてベトナム・ホーチミンに行ってきまし ...

近くて遠い「おそロシア」体験
忘れられない思い出 4月26日はウクライナのチェルノブイリの原発事故が起きたのが4月26日 ...

行ける時に行く。やれる時にやる。
予定は未定。いつ何が起こるやら。 だれもが忘れていない(はずの)2年前。「なんか中国で病気 ...

「逆張り」が指針になる
常に流れの逆を行ってみる 株の用語に「逆張り」というものがあります。株価が上向いているとき ...

若い頃の苦労は「貯金」。貯めておいてよかった。
頑張るとき、頑張らなくていいとき。その違い。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」ということわ ...